
NetflixとAmazonプライムビデオはどっちがおすすめ?
「NetflixとAmazonプライムビデオのどっちを選べばいいか分からない」というあなたの悩みを解決します。
- 月額料金は安い方が良い→Amazonプライム
- 自分に合った料金プランを選びたい→Netflix
- オリジナル海外ドラマを楽しみたい→Netflix
- 日本のオリジナル作品を視聴したい→Amazonプライム
- まずは無料体験で試してみたい→Amazonプライム
簡単にまとめると以上の通り。
本記事では、NetflixとAmazonプライムビデオを徹底比較していきます。
NetflixとAmazonプライムビデオはどんな人におすすめ?

NetflixとAmazonプライムビデオはそれぞれどんな人に合うのか解説します。
Netflixはこんな人におすすめ
Netflixでは、3種類の料金プランから自分に合った1つを選択することが可能。
- ベーシックプラン:990円(税込)
- スタンダードプラン:1,490円(税込)
- プレミアムプラン:1,980円(税込)
プラン毎に同時視聴できるデバイス数や画質が変わってきます。
また、Netflixはオリジナルコンテンツが充実。Netflixでしか視聴できない人気作品が数多く存在します。
そして、Netflixでの作品視聴の傾向から、自分の好みに合った作品を「マッチ度」という指標を用いてNetflixがおすすめしてくれます。これで作品選びに迷う時間を減らすことが可能です。
Netflixオリジナルコンテンツを中心に、自分に合った作品を視聴したい場合はNetflixがおすすめ!
以下の記事でNetflixについて詳しくまとめています。
>>Netflixに無料体験はない?月額料金やサービスの特徴まとめ
Amazonプライムビデオはこんな人におすすめ
Amazonプライムビデオは月額500円(税込)と圧倒的に安いのが特徴。
プライムビデオで映画やドラマ、アニメを楽しめるだけでなく、その他Amazonサービスも利用することができます。
- Prime Music(音楽聴き放題)
- Amazon Photos(写真の無制限保存)
- Amazonフレッシュ(生鮮食品の購入)
- プライム・ワードローブ(試着)
- Prime Reading(本読み放題)
これら以外にも配送料が無料になったりと、お得にAmazonで買い物をすることが可能。
30日間の無料体験もあるので、気軽に利用を始めることができます。
「月額料金は安い方が良い!」「Amazonをお得に利用したい!」という場合はAmazonプライムビデオがおすすめです。
NetflixとAmazonプライムビデオを徹底比較!

Netflix | Amazonプライムビデオ | |
---|---|---|
月額料金 | 990 , 1490 , 1980円(税込) | 500円(税込) |
配信作品の特徴 | オリジナル海外ドラマが人気 | 日本のオリジナル作品が人気 |
無料体験期間 | なし | 30日間 |
月額料金を比較!
- Netflix:990 or 1,490 or 1,980円
- Amazonプライムビデオ:500円
Netflixは3種類の料金プランから自分に合った1つを選ぶことが可能。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 990円 | 1,490円 | 1,980円 |
最高画質 | SD画質(480p) | HD画質(720p,1080p) | UHD 4K画質(2160p) |
同時に視聴可能な台数 | 1台 | 2台 | 4台 |
月額990円(税込)のベーシックプランなら、最安でNetflixを視聴することができます。しかし、SD画質(480p)となってしまうため、DVDほどの画質でしか作品を楽しめません。
もう少し綺麗な画質で作品を楽しみたい場合は、月額1,490円(税込)のスタンダードプランがおすすめです。Blu-rayと同じ画質で作品を視聴することができます。

私はスタンダードプランで契約しています!
Netflixのどのプランよりも安い月額料金500円のAmazonプライムでは、ほとんどの作品がSD画質かHD画質となっています。
また、Amazonプライムは年間プランで申し込むと1年間4,900円(税込)で済むため、1ヶ月あたり408円とかなりお得に利用可能。
とにかく月額料金を抑えたいなら、Amazonプライムビデオがおすすめ!
- 自分に合った料金プランを選びたい→Netflix
- 月額料金は最安が良い→Amazonプライムビデオ
配信作品の特徴を比較!
- Netflix:オリジナル作品が人気
- Amazonプライムビデオ:オリジナル作品が人気
Netflixには人気のオリジナル作品が充実しています。
- ストレンジャー・シングス
- 13の理由
- ブラック・ミラー
- アイリッシュマン
- リバーテイル
- ペーパー・ハウス
- このサイテーな世界の終わり
- テラスハウス
- 全裸監督
Netflixは毎年かなりの額(1兆円以上)をコンテンツ制作に費やすほど、オリジナル作品への強いこだわりを見せています。
また、Amazonプライムビデオもオリジナル作品が人気です。
- ドキュメンタル
- バチェラー・ジャパン
- 今田×東野のカリギュラ
- 内村さまぁ〜ず
- ジャック・ライアン
- ホームカミング
- 東京女子図鑑
『ドキュメンタル』をはじめとしたバラエティ番組から、『ジャック・ライアン』といった海外ドラマも配信しています。
しかし、海外ドラマのクオリティはNetflixが圧倒的に高いので、Amazonプライムビデオは日本のオリジナル作品を視聴するのにおすすめです。
- オリジナル海外ドラマを視聴したい→Netflix
- 日本のオリジナル作品を視聴したい→Amazonプライムビデオ
無料体験期間を比較!
- Netflix:なし
- Amazonプライムビデオ:30日間
残念ながら、Netflixには無料体験期間がありません。よって、登録した瞬間から有料会員として月額料金の支払いが求められます。
Netflixに加入する際は、気になる作品をいくつかピックアップしておきましょう。
逆に、無料体験期間が設けられているのがAmazonプライムビデオ。初回登録から30日間無料でAmazonプライムビデオの作品を視聴することができます。
Netflixへの加入に気が引ける場合は、まずAmazonプライムビデオで気軽に無料体験を試してみるのがおすすめ!
無料体験期間中でも解約することは可能なので、30日以内に解約すれば料金は0円で済みます。
NetflixとAmazonプライムビデオを使い比べた感想

私がNetflixとAmazonプライムビデオを実際に使い比べた感想を書いていきます。
Netflixはオリジナル作品が超面白い
Netflixはとにかくオリジナル作品が面白いです。
実際に「ストレンジャー・シングス」や「13の理由」をはじめとしたNetflixの人気ドラマを視聴しましたが、どれも本当に楽しめます。
オリジナルコンテンツ制作に用意されている予算規模が大きいので、それだけお金がかかった良質な作品となっているのが特徴。
他にもたくさんのオリジナル作品があるので、きっとあなた好みの作品がいくつか見つかるはずです。
Amazonプライムは他の特典が充実
Amazonプライムの最大の特徴は、プライムビデオ以外にも様々な特典があることです。
特に嬉しいのがAmazonから配送される商品の配送料が無料になること。
「(当日)お急ぎ便」「日時指定便」の配送料も無料になるので、Amazonでの買い物が超便利になります。
購入ボタンを押した次の日には大体の商品が届くので、使い勝手抜群です。
他にも、Amazonで行われる大感謝祭「プライムデー」で、タイムセールの商品を通常より30分早く注文できる特典もあります。
プライム会員になって、タイムセールが楽しみになりました。
Amazonでお得に買い物をするなら絶対に入っておきたいのがAmazonプライム会員です。
NetflixとAmazonプライムビデオの比較まとめ
NetflixとAmazonプライムビデオを比較してきました。
- 月額料金は安い方が良い→Amazonプライム
- 自分に合った料金プランを選びたい→Netflix
- オリジナル海外ドラマを楽しみたい→Netflix
- 日本のオリジナル作品を視聴したい→Amazonプライム
- まずは無料体験で試してみたい→Amazonプライム
以上を参考に、無料体験期間などをうまく活用してあなたに合ったサービスを選びましょう!