
HuluとAmazonプライムビデオはどっちがおすすめ?
「HuluとAmazonプライムビデオのどっちを選べばいいか分からない」というあなたの悩みを解決します。
- 月額料金は安い方が良い→Amazonプライム
- 日テレ番組をもっと楽しみたい→Hulu
- 人気の海外ドラマを視聴したい→Hulu
- Amazonでお得に便利に買い物したい→Amazonプライムビデオ
- 無料体験期間は長い方が良い→Amazonプライムビデオ
簡単にまとめると以上の通り。
本記事では、HuluとAmazonプライムビデオを徹底比較していきます。
HuluとAmazonプライムビデオはどんな人におすすめ?

HuluとAmazonプライムビデオはそれぞれどんな人に合うのか解説します。
Huluはこんな人におすすめ
Huluは日テレ系列の番組に強いのが大きな特徴。日本テレビ(4ch)で放送されているドラマやバラエティ番組の見逃し配信、人気ドラマのHulu限定のオリジナルストーリーを楽しむことができます。
また、日本初上陸の海外ドラマも配信!「huluプレミア」として、大注目の海外ドラマをHuluだけで視聴することができます。
/#NYガールズダイアリー シーズン4
— Hulu Japan 海外ドラマ (@HuluJapan_drama) March 18, 2020
4/23(木)からHulu独占配信決定✨
\
現在米国で放送中の最新シーズンが到着!毎週木曜日に1話ずつ追加予定です😍
今シーズンは全18話とep数がほぼ倍増👏
詳しくはコチラ▷ https://t.co/PwiNkCDnjU pic.twitter.com/nk2ySmSlgO
「日テレの番組が好き!」「注目の海外ドラマを視聴したい!」という場合に強くおすすめできるのがHuluです。
以下の記事でHuluについて詳しくまとめています。
>>Huluのメリット・デメリットまとめ!無料トライアルの登録・解約手順まで徹底解説
Amazonプライムビデオはこんな人におすすめ
Amazonプライムビデオは月額500円(税込)と圧倒的に安いのが特徴。
プライムビデオで映画やドラマ、アニメを楽しめるだけでなく、その他Amazonサービスも利用することができます。
- Prime Music(音楽聴き放題)
- Amazon Photos(写真の無制限保存)
- Amazonフレッシュ(生鮮食品の購入)
- プライム・ワードローブ(試着)
- Prime Reading(本読み放題)
これら以外にも配送料が無料になったりと、お得にAmazonで買い物をすることが可能。
「月額料金は安い方が良い!」「Amazonをお得に利用したい!」という場合はAmazonプライムビデオがおすすめです。
HuluとAmazonプライムビデオを徹底比較!

Hulu | Amazonプライムビデオ | |
---|---|---|
月額料金 | 1,026円(税込) | 500円(税込) |
配信作品の特徴 | 海外ドラマ・日テレ番組に強い | オリジナル作品が人気 |
無料体験期間 | 2週間 | 30日間 |
月額料金を比較!
- Hulu:1,026円(税込)
- Amazonプライム:500円(税込)
月額料金はAmazonプライムの方が安いです。Huluの1ヶ月分の料金で、Amazonプライムでは2ヶ月分も楽しめることになります。
また、Amazonプライムは年間プランで申し込むと1年間4,900円(税込)で済むため、1ヶ月あたり408円とかなりお得に利用可能。
月額料金を抑えて映画を楽しむならAmazonプライムビデオ一択です。
配信作品を比較!
- Hulu:海外ドラマ・日テレ番組に強い
- Amazonプライム:オリジナル作品が人気
Amazonプライムビデオでは、人気のオリジナル作品を視聴することができます。
- ドキュメンタル
- バチェラー・ジャパン
- 今田×東野のカリギュラ
- 内村さまぁ〜ず
- ジャック・ライアン
- ホームカミング
- 東京女子図鑑
『ドキュメンタル』をはじめとしたバラエティ番組から、『ジャック・ライアン』といった海外ドラマも配信しています。
Huluは海外ドラマと日テレ番組の配信に特に力を入れています。
- ロック・アップ
- ウェントワース女子刑務所
- ハンドメイズ・テイル
- NYガールズ・ダイアリー
- ポロス
- デイ・アフターZ
- ヒューマンズ
スペインTV界に革命をもたらしたと言われる作品(ロック・アップ)やオーストラリアTVドラマ史上歴代No. 1視聴率を誇った作品(ウェントワース女子刑務所)と、非常に良質な海外ドラマを配信。
また、海外ドラマだけでなく、日本テレビ系列のテレビドラマを視聴できるのがHuluの特徴です。
- 人気のオリジナル作品を視聴したい→Amazonプライムビデオ
- 海外ドラマ・日テレドラマを視聴したい→Hulu
無料体験期間を比較!
- Hulu:2週間
- Amazonプライム:30日間
無料体験期間はAmazonプライムの方がHuluより長いです。
無料体験期間は長いに越したことはないですが、ここまでで気になったサービスを気軽に試してみるのが良いと思います。
無料体験をはじめても、期間内に解約すれば料金はかからないので安心です。
同時にHuluとAmazonプライムビデオの両方を試してみて、実際に自分で使ってみて比べるのも良いかもしれません。
HuluとAmazonプライムビデオを使い比べた感想

私がHuluとAmazonプライムビデオを実際に使い比べた感想を書いていきます。
Huluは日テレ番組の見逃し配信が超便利
Huluでは日テレ系列番組の見逃し配信をしています。
なので、リアルタイムにテレビで視聴できなくても、あとからHuluで見直すことが可能。
- 月曜から夜ふかし
- 幸せ!ボンビーガール
- 火曜サプライズ
- 今夜くらべてみました
- ウチのガヤがすみません!
- アナザースカイⅡ
- オードリーさん、ぜひ会ってほしい人がいるんです。
- マツコ会議
- 有吉反省会
- しゃべくり007
※一部終了になる場合もございます。
もちろんドラマの見逃し配信にも対応しており、人気ドラマのオリジナルストーリーをHulu限定で視聴することができます。
【今から🎯】まさかの黒幕😱「#あなたの番です-反撃編-」最終回の見逃し配信スタート‼️
— Hulu Japan (@hulu_japan) September 8, 2019
Huluオリジナルストーリー「扉の向こう 番外編 過去の扉」を2週に渡り、前後編として配信決定‼️
黒幕の生い立ちや本音など…
アプリDLはこちら👉https://t.co/OfA5Gso6v3#田中圭 #横浜流星 #あな番 pic.twitter.com/fYb9IuxVPX
日テレ系列のドラマやバラエティ番組をもっと楽しめるのがHuluです。
Huluでは新作公開記念として過去作を配信
Huluでは劇場での新作公開記念として、その作品の過去作を配信してくれます。
例えば、『名探偵コナン』シリーズの最新作が映画館で公開となれば、『名探偵コナン』シリーズの過去作をHuluで配信。
/
— Hulu Japan (@hulu_japan) March 19, 2020
劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』公開記念
劇場版4作品 今日から配信スタート🕵️♀️⚽️
\
⚡️#ゼロの執行人
⚡️#から紅の恋歌(ラブレター)
⚡️#漆黒の追跡者(チェイサー)
⚡️#異次元の狙撃手(スナイパー)
赤井ファミリーのエピソードも特集中😉
視聴はこちらから👉https://t.co/8XoCizv7Ke pic.twitter.com/k1q4JlNByY
最新作を劇場で観るにあたって、Huluで過去作の振り返りができるのは嬉しいですね!
Amazonプライムは他の特典が充実
Amazonプライムの最大の特徴は、プライムビデオ以外にも様々な特典があることです。
特に嬉しいのがAmazonから配送される商品の配送料が無料になること。
「(当日)お急ぎ便」「日時指定便」の配送料も無料になるので、Amazonでの買い物が超便利になります。
購入ボタンを押した次の日には大体の商品が届くので、使い勝手抜群です。
他にも、Amazonで行われる大感謝祭「プライムデー」で、タイムセールの商品を通常より30分早く注文できる特典もあります。
プライム会員になって、タイムセールが楽しみになりました。
Amazonでお得に買い物をするなら絶対に入っておきたいのがAmazonプライム会員です。
HuluとAmazonプライムビデオの比較まとめ
U-NEXTとAmazonプライムビデオを比較してきました。
- 月額料金は安い方が良い→Amazonプライム
- 日テレ番組をもっと楽しみたい→Hulu
- 人気の海外ドラマを視聴したい→Hulu
- Amazonでお得に便利に買い物したい→Amazonプライムビデオ
- 無料体験期間は長い方が良い→Amazonプライムビデオ
以上を参考に、無料体験期間などをうまく活用してあなたに合ったサービスを選びましょう!