こんにちは、あおにわです。

- 「フットボリスタ」って面白いの?
- どんなことが書いてあるの?
これらの疑問を解決します。
数あるサッカー雑誌の中からその1つに数えられる「footballista(フットボリスタ)」。
内容の質の高さ、単純な面白さから魅了させられ、私のサッカー観を変えてくれたものの1つでもあります。
サッカーというものをより楽しむのに、この雑誌を購読しないわけにはいきません。
本記事では「サッカー雑誌『footballista(フットボリスタ)』は面白い?サッカー好きの私がその魅力を解説」についてです。
『footballista(フットボリスタ)』とは
「footballista(フットボリスタ)」とは、毎月12日に発売されるサッカーを専門に扱った雑誌であり、月刊誌となっています。
値段は980円。
現地記者によるヨーロッパ主要リーグの記事や、サッカーライターのコラム、監督・選手のインタビュー記事までを取り扱っています。
サッカー雑誌の割に文章量が多く、内容がかなり充実しているのが特徴です。
月ごとに取り扱うテーマが1つ決まっており、それに焦点を当てて構成されるため、専門色が強い印象を受けます。
そのため、少なからず難解に感じることもあるかもしれません。
ですが、非常にオススメしたい雑誌なので、その魅力について触れていこうと思います。
『footballista(フットボリスタ)』はどんな人にオススメ?
では、どんな人がフットボリスタをより一層楽しめるのか。
その特徴に触れながら、楽しめるポイントや魅力を紹介します。
サッカー界のトレンドに触れたい
一般的な書籍とは異なり月刊誌であるため、発行される毎に雑誌内の情報がアップデートされています。
「現在は〇〇監督の△△という戦術が浸透しはじめており…」といった具合に、サッカー界における最新戦術や流行りの戦術を知ることができます。
また、サッカー選手や監督・コーチといったサッカーに直接関わる者のみならず、ドクターや経営者などをはじめとした非常に多くの人が間接的に関与するスポーツです。
そのため、時代の流れとともにサッカー界の事情も大きな変化を余儀なくされます。
ITが爆発的に発展したここ約20年に注目しても、サッカーはその恩恵を大いに受けていると言えるのです。
トレーニングメソッドの最適化、医療技術の発展、審判のジャッジの正確性向上など。
そんな目まぐるしい変化を遂げているサッカー界の最新情報を追いたいのであれば、フットボリスタというサッカー雑誌を購読することは非常に適しています。
戦術について深く考察したい
サッカー観戦にハマればハマるほど、気になり始める戦術。
フットボリスタでは、文章や図を通じて濃密にサッカー戦術について解説しています。
戦術に精通したライターが記事を書いているため、非常に深い内容となっており、ときには少し難解に感じられることも。
それでも、読み応えのある文章ばかりです。
「ピッチ内で何が起きているのか」
「なぜこのチームはうまくいっているのか」
サッカーにおける戦術というものをしっかりと言語化して、論理的に解説されています。
ピッチ内で繰り広げられるサッカーの攻防を分析するうえで、間違いなくフットボリスタがその助けに。
次に試合を視聴するときには、今まで気づかなかったことに気づけるようになるかもしれません。
多角的にサッカーを楽しみたい
ピッチ内で行われるサッカーの試合だけではなく、ピッチ外にもフォーカスしているのがフットボリスタの特徴です。
先述したように、サッカーは経営の視点からでも、医療的な側面からでもみることができます。
また、テクノロジーの進化によってトレーニングが最適化されたり、より高度な試合分析が可能になるなど、時代背景に照らし合わせた視点からサッカーを取り扱うことも。
一口に「サッカー」と言っても、様々な顔を持っているのが事実です。
90分という試合以外の部分では実際にどのようなことが行われているのか、非常に興味深いところまで知ることができます。
いろいろな角度からサッカーを覗き込むことで、新たな面白い発見があるかもしれません。
『footballista(フットボリスタ)』でサッカー観が変わる!
ほぼ毎月のようにフットボリスタを購読している私ですが、この雑誌で手に入れた情報や知識でサッカー観戦をより一層楽しめるようになりました。
数ある中でも特に有益なのが「戦術」に関係する内容のものです。
最初はある種のエンタメを観ている感覚で、繰り広げられるワンプレーワンプレーに興奮しているだけでした。
しかし、戦術の知識を蓄え始め、ピッチ内で起きている現象を意識的に考えるようになってから、サッカーをみる目が少しずつ変化。
自分で「なんでこのチームが負けたのか」「なぜ途中から試合の流れが変わったのか」といった疑問を論理的に理解できるようになります。

サッカーを分析する目のもう一段階のレベルアップを目指すなら、ぜひ「フットボリスタ」を読んでみてください!
あなたのサッカー観が変わります。