
- fire tv stickってどんな感じ?
- メリット・デメリットは?
これらの疑問を解決します。
私はfire tv stickを1年近く使っていますが、自宅で映画鑑賞やスポーツ観戦をする際の必須アイテムになりました。
fire tv stickを使ってテレビで見る方が、スマホやパソコンの画面で見るよりも迫力が伝わり、映像にさらに興奮!
間違いなく自宅での動画の楽しみが広がります。
本記事では、私が1年近く使っているfire tv stickをレビューしていきます。
fire tv stickとは

「fire tv stick」とは、自宅のテレビとWi-Fiを利用して、簡単に映画やスポーツなどをテレビの大画面で楽しめるデバイスです。
具体的に、YouTubeやU-NEXT、Hulu、Netflixなどの動画配信サービスを視聴できるようになります。
リモコンひとつで操作可能なので、とても使いやすいのが特徴です。
fire tv stick本体も非常にコンパクトで場所を取りません。

fire tv stickを使って感じたデメリット2つ

fire tv stickを使って感じたデメリットについて解説していきます。
リモコン操作の感度が鈍いときがある
fire tv stickを使用するときにリモコン操作をするのですが、そのリモコン操作の感度が鈍いときがあります。
約1年間利用してきたこともあってか、特に起動したばかりの際に反応の遅れが見られるようになりました。
反応の遅れがなくなるのは、fire tv stick起動後5~10秒ほど経過してから。
と言っても、動画の視聴にはほとんど影響はありません。
接続はWi-Fi環境に依存する
fire tv stickの接続に関しては、自宅のWi-Fi環境に依存します。
映画やドラマ、アニメなどを楽しむのにはあまり気にする必要がない部分ですが、スポーツのライブ観戦などをする際は要注意です。
- できるだけ良い環境でライブ観戦を楽しみたい
- 自宅のWi-Fi環境に不安がある
以上のような場合は、fire tv stickとWi-Fiルーターを有線接続することをおすすめします。
私ははじめに無線接続でスポーツのライブ観戦をしていたのですが、途中で画質が粗くなったり、ひどいときは動画が止まったり。
そこで、fire tv stickとWi-Fiルーターを有線接続するのに必要な「Amazon イーサネットアダプタ」を購入しました。
そうすると接続が安定し、快適にスポーツのライブ観戦が楽しめるようになりました。
無線接続より有線接続の方が確実に安定するので、心配な場合は一緒に購入しておくといいかもしれません。
また、以下の記事でfire tv stickの有線接続について詳しく解説しています。
fire tv stickを使って感じたメリット6つ

fire tv stickを使って感じたメリットについて解説します。
映画やスポーツを大迫力で楽しめる
fire tv stickの大きなメリットは映画やスポーツを大迫力で楽しめるようになること。
YouTubeやAmazonプライムビデオ、U-NEXTをはじめとした動画配信サービスは、スマホなどで手軽に見れるのがひとつの特徴でもあります。
しかし、せっかくなら自宅のテレビを使って大画面で見たいし、家族や友人と一緒に動画を楽しむならスマホでは共有しづらいはず。
そんな時にfire tv stickがあれば、簡単に動画をテレビで楽しむことができるようになります。
映画やドラマ、アニメ、スポーツなどをもっと楽しみたいなら、fire tv stickはかなりおすすめです。
画質が良い
fire tv stickでは高画質で動画を楽しむことができます。
以下の画像は、サッカー観戦時に撮った写真です。

伝わりづらい写真ではありますが、スマホなどで視聴するのと変わりない画質で観ることができます。
また、4Kテレビを持っている場合は「fire tv stick 4K」でさらに臨場感のある映像を楽しむことが可能です。
数多くの動画配信サービスを楽しめる
- YouTube
- Amazonプライムビデオ
- Netflix
- Hulu
- U-NEXT
- dTV
- DAZN
- GYAO!
- スカパー!オンデマンド
- TVer
- FOD
- Paravi
- RakutenTV
fire tv stickでは、非常に数多くの動画配信サービスを楽しむことができます。
基本的に無料のYouTubeを見れるのも嬉しいポイントです。
Amazonサービスと相性が良い
fire tv stickはAmazonの商品なので、プライム会員なら「Prime Video」で映画やドラマ、アニメ、バラエティなどが見放題、「Prime Music」で100万曲以上の音楽も聴き放題と、非常に相性が良いです。
また、ホームからPrime Videoのおすすめ映画をすぐ観ることができるのも特徴。

わざわざPrime Videoのアプリを起動しなくても、fire tv stickをつけてすぐに観たい映画を選ぶことができます。
映画以外にも、「Prime Music」で音楽を聴くことが可能です。
プライム会員ならfire tv stickをさらに幅広く楽しめます。
インターネットが使える
fire tv stickでは、動画を楽しむ以外にインターネットを利用することができます。
webで調べ物をするというよりは、見たい動画配信アプリがないときにwebからアクセスする方法として使っていました。
もちろん普通に調べ物もできるので便利です。
音声検索が超便利
fire tv stickにはAlexa対応音声認識リモコンが付いているため、簡単に音声検索をすることができます。
リモコンにある「マイクのマークがついたボタン」を長押ししながら声を発することで使うことが可能。

試しに「アクション映画」と音声検索してみたところ…

このように数々のアクション映画をピックアップして表示してくれました。
先頭にある『ジョン・ウィック(吹替版)』を選択。

「プライムで今すぐ観る」と表示され、ここからすぐに視聴開始することができます。
また、今度は検索表示画面の2つ目にあった『ミッション:インポッシブル』を選択してみます。

すると、視聴できるアプリがいくつか表示され、好きなアプリを選択して観ることができるようになっていました。
このように、音声検索を使うことでfire tv stickをより便利に利用できます。
fire tv stickを使った感想まとめ
本記事ではfire tv stickをレビューしました。
大画面のテレビで動画を楽しむなら、fire tv stickを利用しましょう!
あなたの映画鑑賞やスポーツ観戦を間違いなく変えるひとつになります。