
バルセロナのドキュメンタリー『Matchday -Inside FC Barcelona』は面白い?
この作品をまだ観ていないあなたに向けて、『Matchday -Inside FC Barcelona』のあらすじと感想をお伝えします。
18-19シーズンのバルセロナの裏側に迫ったドキュメンタリー番組で、普段見られない映像が盛りだくさん!
海外サッカー好きは必見の作品です。
- 試合前後、ハーフタイムのロッカルーム
- 練習場でのトレーニング
- 選手のプライベート
- 選手、監督へのインタビュー
本作品を視聴できるのは楽天tvです。
楽天の会員なら無料で視聴可能となっています。
無料配信が終わってしまう場合があるかもしれないので、ぜひお早めに!
『Matchday -Inside FC Barcelona』のあらすじ
バルセロナは17-18シーズンにエルネスト・バルベルデを監督に据えてから、2シーズン目の18-19シーズンを迎えました。
本作品では、その18-19シーズンのバルセロナを振り返ります。
- 「A Football Classic」
- 「Enemy Territory」
- 「The Curse」
- 「The Neighbours」
- 「Match Point」
- 「European Night」
- 「The 18-Day Storm」
- 「A New Beginning」
エピソード1「A Football Classic」
Se juega el primer clásico Barcelona sin Messi ni CR7 por primera vez desde diciembre de 2007.
— VarskySports (@VarskySports) October 28, 2018
Barcelona: ter-Stegen/Sergi-Piqué-Lenglet-Alba/Rakitic-Busquets-Arthur/Rafinha-Suárez-Coutinho
Real Madrid: Courtois/Nacho-Varane-Ramos-Marcelo/Modric-Casemiro-Kroos/Bale-Benzema-Isco pic.twitter.com/ByjSVa0MHb
18-19シーズン最初のクラシコ。場所はバルセロナのホームスタジアムであるカンプノウで行われた。
レアル・マドリーを支え続けてきたクリスティアーノ・ロナウドは、シーズン前にイタリアのユヴェントスへ移籍。
バルセロナの象徴リオネル・メッシも、この日ピッチ上にその姿はなかった。
ここ数年では珍しいロナウドとメッシがいないクラシコを制するのは、果たしてどちらか。
エピソード2「Enemy Territory」
Barcelona and Real Madrid are tied at 95 Clasico wins each 🤜🤛 pic.twitter.com/9hJ766xeZO
— Goal (@goal) February 27, 2019
今シーズン、スペイン国王杯でもクラシコが実現した。
ステージは準決勝。
ホーム&アウェイで2戦の合計スコアで勝負する。
国王杯のタイトルを目前に控えた両者が、決勝の座を争う戦いを繰り広げる。
エピソード3「The Curse」
Man Utd and Barcelona are set to meet in the @ChampionsLeague for the 5th time since 1998-99.
— Sky Sports Statto (@SkySportsStatto) March 15, 2019
CL winners in the last 4 seasons when United and Barca met:
1998-99 – Man Utd
2007-08 – Man Utd
2008-09 – Barcelona
2010-11 – Barcelona pic.twitter.com/5JyQV6k3C3
18-19チャンピオンズリーグ(CL)のベスト8が出揃い、ラウンド8のバルセロナの対戦相手がマンチェスター・ユナイテッドに決まる。
1stレグはイングランド・マンチェスターにある敵地オールド・トラフォード。
この地にゆかりのある者といえば、バルセロナのCBを長年勤めるジェラール・ピケである。若い頃はユナイテッドに在籍し、才能を見出された。
そんな古巣への恩義を抱きつつ、敵としてこの地を訪れることになる。
エピソード4「The Neighbours」
🗓 On this day in 2014, Lionel Messi became the all-time top-scorer in the Catalan derby.
— Goal (@goal) December 7, 2018
Barcelona’s fixture this weekend? The Catalan derby. 😜 pic.twitter.com/Gwe4AxLG5h
FCバルセロナの”お隣さん”と言えば、同じバルセロナを拠点としているエスパニョールだ。
バルセロナvsエスパニョールの戦いは「バルセロナダービー」と呼ばれ、お互いの敵対心が強まる一戦となる。
このエスパニョールはコウチーニョの古巣でもあり、監督バルベルデの古巣でもある。
思い入れのある2人にとって、この戦いはどんな意味を持つのか。
エピソード5「Match Point」
📍 ¡Empieza el partidazo en el Camp Nou!
— FC Barcelona (@FCBarcelona_es) April 6, 2019
⚽ FC Barcelona – Atlético de Madrid
💪 ¡Vamos, Barça!
🔵🔴 #BarçaAtleti #ForçaBarça pic.twitter.com/nc9olYujjR
18-19シーズンもいよいよ大詰め。
リーグでは好調をキープし首位に立つバルセロナは、勝ち点差8のリーグ2位アトレティコ・マドリーとの天王山を迎える。
勝てばリーグ優勝に大きく近づく大事な一戦だ。
シメオネ監督が率いるアトレティコの鉄壁を、バルセロナはカンプノウで崩すことはできるのか。
エピソード6「European Night」
🗒️ TEAM NEWS: How Barcelona & Liverpool start tonight at Camp Nou 👀#UCL pic.twitter.com/vfSdxYCrFN
— UEFA Champions League (@ChampionsLeague) May 1, 2019
CLもとうとうベスト4を出揃えた。
決勝に大手をかけたラウンド4の相手はリヴァプール。こちらもまた、イングランドのプレミアリーグの強豪だ。
1stレグはホームのカンプノウに相手を迎える。
コウチーニョとスアレスの古巣でもあるリヴァプールに、ホームで先勝しておきたいところだ。
エピソード7「The 18-Day Storm」
🔥MATCHDAY 🔥
— FC Barcelona (@FCBarcelona) May 7, 2019
⚽ Liverpool v FC Barcelona
🏆 @ChampionsLeague
⏰ 9:00 pm CET
📍 Anfield
📲#LFCBarça
🔵🔴#ForçaBarça
LET’S GO!💪 pic.twitter.com/8s3KGe3bQL
リヴァプールとのCLラウンド4の1stレグを戦い終え、次は敵地アンフィールドへ向かう。
不気味にそびえ立つアンフィールドは、まさに”要塞”そのもの。
ここでしっかりと勝利を収めて決勝に進みたいバルセロナであったが、リヴァプールのホームスタジアムではそう簡単に物事はうまく進まないのであった…
エピソード8「A New Beginning」
Fantastic goal, fantastic player.
— total Barça (@totalBarca) April 23, 2019
Aleñá ⭐️⭐️⭐️. pic.twitter.com/EuAxnRGSmL
バルセロナというクラブが元来大切にしているのは、下部組織のカンテラでの若手育成だ。
メッシ、イニエスタ、シャビもカンテラ育ちであり、バルセロナの哲学が身に染みている数少ない選手である。
そして、カルレス・アレニャも近ごろ台頭した「バルセロナの生え抜き」であり、大きな期待を寄せられている。
子供の頃からカンテラで一際目立った活躍を続けてきたアレニャが、ついに正式なトップチーム入りを果たすことになる。
『Matchday -Inside FC Barcelona』の感想
『Matchday -Inside FC Barcelona』を観た感想を述べていきます。
- 選手の普段見れない一面
- 試合前後の緊迫感
選手たちの普段見れない一面
ピッチ上でサッカーをしている選手はもちろんのこと、本作品では選手のピッチ外での顔にかなり密着していた印象を受けました。
メッシとスアレスの仲が良いのは周知の事実だと思いますが、実際にプライベートで2人はどんな感じなのかを知ることができます。
特に強い印象を受けたのは、ピケのマルチな活躍ぶり。
楽天の会食に参加して三木谷社長とお話ししている姿や、テレビにも出演している姿が見られ、サッカーを辞めても異なる業界で活躍できそうだと感じました。
選手ごとにピッチ外で違う顔を見せており、どこか遠い存在に感じていたバルセロナの選手たちが、少しだけ近くに感じることができます。
あれだけの素晴らしいパフォーマンスでファンを魅了していても、「結局は同じ人間なんだな」と感じさせてくれる貴重な作品でした。
試合前の緊迫感
試合前の独特な緊迫感を感じることができる作品でもありました。
作品中の演出で、キックオフまでのカウントダウンが表示される場面があり、それが試合前の緊迫感を上手に創出。
スタジアムに集まる大勢のファンの姿を映した映像や、対戦カードの注目ポイントを伝えるリポーターの声も聞くことができます。
試合によってはキックオフ前にヘリコプターを飛ばしたり、警察犬を導入するなどして徹底した監視を行っている部分も映されていました。
そしてなんと言っても、試合前にバルセロナの選手たちが集まるロッカールームを映したカット。
- 祈りを捧げる選手
- 携帯をいじる選手
- 仲間に声をかける選手
- 戦術ボードを眺める監督
どれも他ではほとんど観ることができない貴重な映像です。
また、イニエスタがバルセロナを去り、18-19シーズンから新たにキャプテンとなったメッシ。
そのキャプテンマークを巻いたメッシがロッカールームで仲間に声かけする姿には、精神面での頼もしさを感じることができました。
そして、戦術ボードを見ながら選手たちに指示を与えるバルベルデの姿。
声を荒げて選手たちを鼓舞するタイプではなく、冷静に的確に重要なことを伝えるのがバルベルデの指揮官としてのやり方だと改めて知ることができました。
バルセロナの試合に注目!
本記事では、『Matchday -Inside FC Barcelona』のあらすじと感想について書きました。
選手や監督にかなりフォーカスした作品です。
それぞれのキャラクターを知った上でバルセロナの試合を観ると、また新しい発見ができるかもしれません。
バルセロナの試合は、DAZNから観ることができます。
ぜひチェックしてみてください!